忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Picasaウェブアルバムを使ったSS加工手順【導入編】

ロドストに身内向けに自分の使っているPicasaウェブアルバムを利用したSS加工のやり方をまとめたもののブログ記事版!
内容はロドストに書いたのと変わりません。
ロドスト版はこちら
Picasaウェブアルバムを使うとネットにつながっているPCならばどこでも編集できるので
いつでもどこでもSS加工ライフが楽しめます(`・ω・´)ゞ

以下、初めての方向け導入方法。




【Picasaウェブアルバムって?】

Googleの提供するオンライン画像共有サイトです。
PS3のフォトアルバムから直接画像をアップロードする際にアップロード先として選択することができます。

PS3からPicasaを利用する場合は
こちらの手順で導入できます。

PCからPicasaを利用する場合は
こちら
※Googleアカウントが必要です。




【PicasaウェブアルバムでSSを加工できるようにするまで】

Picasaウェブアルバムにアクセス

②写真をアップロードよりSSをアップロードします

(PS3からアップロードしている場合は加工したい画像をクリック)



③アップロード完了すると下のような画面に飛ぶので

加工したい画像を選択してGoogle+で編集へを選択



④Google+でPicasaウェブアルバムに保存した画像が表示されるので上のメニューから編集をクリック



⑤右側に編集画面が出てくるので後はお好みにカスタマイズ…!

編集を終了ボタンをクリックするとウェブアルバムに上げた画像が自動で加工した画像に上書き保存されますので
ビフォーアフター比較をしたい場合は手元に画像を残しておくことをオススメします!




ウェブアルバムの画像編集機能だけで加工したおまけ


以上、Picasaウェブアルバムの導入方法でした!
PS3から画像を投稿している場合は直接Google+の画面に飛ぶのでそのまま編集ボタンを押すだけ!

PCから画像をアップロードした場合のみ画像2のサイトに飛ばされることがあるので要注意。

まだまだ自分も使いこなせていませんが、SS加工に興味を持った方が踏み出す一歩の手助けになれば幸いです
自分流SS加工メイキングはまた後日!

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード